PAOのページ


[メイン]  [履歴]  [PAO]  [出来事]  [趣味]  [リンク]  [お〜い]  [ネット]  [特別]  [お宝]  [メール] 
  

あなたは 人目の訪問者です。


PAOのパソコン

PAOの持っている、持っていたパソコンに関することについて紹介していていきます。


今まで購入したパソコン

思い出し次第追加していきます。
RIP - DynaBook SS001
初代ダイナブックです。 妻に買ってもらいました。 どこでも持ち歩いて、カシオの電子手帳との通信プログラムを作っていました。 重いので腰痛になってしまいました。 Niftyで売ってしまいました。
RIP - DynaBook SX001
初代ダイナブックとほぼ同時に買いました。 一応、僕が妻に買ったのものなのですが、 僕が家で使ってました。 年賀状作成と、色々試していました。 キャンキャンバニースペリオールも入っています。 妻がHiNoteを使うようになったので、数年棚に眠ってましたが、 2003年夏、大型ゴミに出しました。
RIP - DECpc 325sxLP
安かったので買ったのですが、遅かったです。 どんどん拡張して入れれるものは何でも入れてもう穴がないところまで行きましたが、 あのお金を今使えば凄い事ができているはずです。 しかもBIOSの制限で拡張が限られています。 CPUアクセラレータ、SIMM 4MB*4,DISK IDE512MB*2,SB16 SCSI2,SCSIDISK+CD ビデオ STEALTH-PRO
PCMCIAのカードアダプタ経由でLANを行っていました。(スロットがないのよ) Linux入れたりOS/2入れたり,95やNT3.5/3.51入れてましたがとにかく遅かったです。 これも大型ゴミに出しました。
RIP - PC486 GF2
98互換機が欲しくて買いました。 株取虫付けて毎日株価を収集していました。 結局、電子手帳との通信はこのPCで、プレゼントに当たったアンテナハウスのEveryPCでやってました。 キャンキャンバニースペリオールの画像表示プログラムでJ3100用のものを見たら、 データはカラーだとういう事がわかりました。 オークションで処分しました。

RIP - DECpc 433MT
ディスクレスモデルがT-ZONEで安かったので、HDDは持っていたので、買いました。 色々勉強になりました。 マザーボード壊れて、キーボードを差すと激しくベープ音が鳴るという大往生の末、 お亡くなりになりました。  Linux入れて、社内のWWWサーバマシンとして活躍していたのですが、残念です。 あのデータを復元させたいです。 あの頃はパワーがあったな。 若かった。

RIP - HiNote CT475
会社でご褒美にもらいました。 一時最強のマシンでしたが、VENTURISを買ったので、使用頻度は下がりました。 固定資産管理が面倒だったのと、PCMCIAが壊れたので、返却、固定資産償却となりました。
RIP - VENTURIS FX5166
ソフマップの新春特価商品で、妻に泣きを入れて買いました。 一時期、このページはこれで作成しておりました。 元会社の同僚の友人宅へもらわれてしまいました。
RIP - ノーブランドPC
安かったと思ったので買いました。 あと半年待っていたら、いいのが買えたのに... 433MTの後継として会社で実験用に使ってましたが、一時期何故かメインになってました。 晩年メール、Web閲覧およびぱずるだまマシンになりました。 引越しのどさくさでようやく蓋を開ける事ができたので、いただきもののPentium MMX200 Mhzを233Mhzまで出世しました。 サウンドカードもちゃんと動くのに交換しました。 CD-RとDVD-RAMがつながっているので、焼きマシンでした。 一時鬼のようにCDが付いてましたが、今はミツミの内蔵IDE4XとPanaの外付けSCSI8XとCD-R6XとDVD-RAM 20Xに減りました。 さらにMBが壊れてお亡くなりになりました。
RIP - Libretto 20
同僚から17インチディスプレイとの差額5000円で購入しました. これでリブラーになってしまいました. 主な用途は「ときめきメモリアル対戦ぱずるだま」で、通勤の電車の中でははほとんどやってました. 帰りは歩きながらもやっていました. これは、Lib70を買ったため、別の同僚に1.6GBHDDと共に売ってしまいました.
Libretto 70
Lib20のぱずるだまは遅すぎて、ストレスがたまっていたので、 行き付けの店で、秋葉原並みの値段を提示されたので、買ってしまいました。 会社のPCいっぱい買ったからサービスしてくれたのでしょう。 HDDは3.2GBまで行きました。 GPSカードを買ったら、面白かったです. ぱずるだまが遅く感じてきたのと、TLSが遅くてたまらなかったので、M3に乗り換えました。  まだ、手元にありますが、液晶が表示しないという欠点を持ってます。 このため、PC切換器に接続して、常時接続デスクトップPCして活躍したり、 WINDOWN98 SE入れてルーターとして使用したりしましたが、現在はLANカードもディスプレイケーブルも抜かれて冬眠中。
Libretto M3
DoCoMoブランドのLibrettoです。安い、70の資産が使える、速い、メモリが96MB迄増設可能,USBが付属のI/Oアダプタ付ければ 使える、CPUがちょっとだけ速い,HDDが一応拡張可能,USB FDDと携帯通信カードが付いている、 ロボワードがある という事で買いました。 ぱずるだまは速すぎてついていけないので、レベルを落としていますがなかなかノーミスクリア できていませんでした。 TLSもかなり速くなりました。 現在は8.1GBのHDDが付いてます。 現在は冬眠中。
[VENTURIS FX と Libretto 70]

一時期さらにもう1台Libretto M3を購入したのですが、初期不良で返品してしまいました。

1998年末の写真です。

VENTURIS FX5166と15"モニタその上がGT2000Sというスキャナ、その右がAP-700V2という熱転写プリンタ、右下がLibretto 70です。

既に Lib70はM3に GT2000Sは富士通のフラットベッドスキャナから更にCannonのLiDE30(未接続だけど)にプリンタはALPUSのMD-5000に変わってます。
キーボードモNatural Keyboard PROに変わりました。
PHS、携帯も変わっていますし、杖も娘が折りました。


さらにパワーアップしました。

PRESARIO 1922
キャノン販売さんから安く買えたので、思い切って買ってしまいました。 無線LANのカード入れて台所でインターネットしていました。 でも、妻のなんでした。  しかしながら、現在は2階に昇進?して、OSもXP Proに昇進。  自宅で囲碁サーバーと化してます。  メモリ,CPU共にパワー不足で激重です。
RIP - Mebius PC-PJ100H
会社から支給されました。 出張先でも、休みの日でも仕事をするようにと... CD革命Virtual最初から入っているし、携帯用のアダプタ付いてるし、LAN、モデム、USB、IEEE等なんでも コネクタ付いた凄いマシンです。シリアルポートとPS/2コネクタないけど... まだ、ゲームセットアップしていません。  でも、とっくに返却しました。
[モバイル可能なノートパソコン達]

一時期さらにもう1台Libretto M3を購入したのですが、初期不良で返品してしまいました。

2000/06/07の写真です。

左からPRESARIO,Libretto M3、Mebiusです。

MebiusのFDDは本体付属のものです。
PRESARIOとLibrettoには無線LAN用のカードが刺さっています。 本当に便利です。


RIP - 自作PC
会社で使っていたノーブランドPCが壊れたため、急遽購入しました。 当初、AOpenのマザー、K6U 475MHz迄いきましたが、2002年夏の猛暑に やる気をなくしたみたいで、動作が不安定になってお払い箱となりました。
組み立てキット
[組み立てキット] 自作PCの後継機。 2000年夏、東京出張時にケース、マザー、キーボード、マウス、スピーカー CD等がセットになって安く売られていたので購入。 さらにメモリー、CPU(中古のCelelon 600Mhz)を調達。 HDDは今までのを流用。 こんなことならPenV1GHzを購入したため不要になった、 Celelon 700Mhzあげなければよかったと後悔。 先日まで箱に入ったままでしたが、下のタワー型PCが壊れたため、CPUとバックアップデータだけ移植して現在セットアップ中です。
RIP - タワー型
[MARIA] コンピュータ名MARIA。
私用のマシンでは最強。 豊富な周辺機器を接続しておりましたが、 2004年夏、暑さのせいかお亡くなりになりました。
ミニタワー
[IRIS] コンピュータ名IRIS。
余った部品でできてしまいました。 以前は障害発生時に会社接続用として使用してましたが、現在は特に目的はありません。
最後のW98 SEマシンになってしまいました。

Evo Notebook N 110 P1000/14X/128/20/D/C/W2
PRESARIO 1922の後継機として、妻と子供たちが使用しています。 現在我が家で最強のマシン。
Let's Note CF-R1PCAXR
[Let'sノート R1] コンピュータ名Ogami。
現在、私のメインマシン。
VAIO PCG-U101
[VAIO PCG-U101] コンピュータ名GBASP。
出張用に購入しました。
現在は寮でメールマシーンとして活躍中。


マシン付近の図です。
  
2003年10月時点の写真です。左側にミニタワー右側にタワー型があります。
液晶ディスプレイの裏にPC切り替え器がありました。
    既にPC切換器は壊れてます。


SOTEC PV2240M
寮生活の記念に購入しました。    MARIA大往生の後、HPの更新業務を引き継ぎました。    メール以外のほとんどの業務をこなしてます。
SOTEC AC4260AR
VM Wareを評価したくて購入しましたが、あまり使用していません。    現在、唯一のシリアルATA接続マシンで、HT pentium 4マシンで、私所有のマシンの中で最高スペックのマシンです。    唯一の業務はH画像のダウンロードだったりします。(木亥 火暴)

周辺機器

そのうち紹介したいと思います.
RIP - DVD-MULTI
LogitecのLDR-N21AK   
DVD-RAMはケース付のが使えます。   DVD-Rも使えましたが、
     2004年夏、MARIA大往生の際にお亡くなりになりました。
DVD-RAM
上記DVD-MULTIの他に
  • ATAPI接続内蔵型4.7GBの東芝SD-W2002
  • SCSI接続外付型2.6GBの松下LF-D102JD
  • SCSI接続外付型2.6GBの松下LF-D100
があります。 大容量バックアップはDVD-Rに移ってしまい、デジカメデータのバックアップか、ビデオレコーダーのPCでの編集時にしか使うことはありません。
MO
富士通の外付けSCSI接続の640MB
型番失念してますが、OW対応みたいです。 当時日本では1番普及している外付けメディアだったと思ったのですが、 最近では使う機会がありません。 230MBのドライブは売却、足元にSONYの128MBが、屋根裏部屋を探せばDECの128MBもあるはずですが、今更という感じです。
タブレット
WACOMのUSB接続のやつをごくまれに、Let's Noteに接続して使用します。 型番調べるのも面倒だ。
以前OMRONのピコピコお絵かき。というシリアル接続、キッドピックス付のを使ってましたが オークションで売却しました。
タブレットに似たもので、ゼブラの手書きリンクも買いましたが、3日で飽きました。 字が汚いのがいけない。
スキャナー
  • RIP - 富士通FJS-1200IIISP
    SCSI接続の600X1200dpiのスキャナーです。取り外して、 LiDE30に置き換えようとしています。
  • NEC Peti Scan
    USB接続の小型のスキャナーです。 これが一番使用頻度が高いです。
  • キャノンLiDE30
    USB接続のA4サイズのスキャナーです。 まだ箱開けて、ドライバー入れただけで設置していません。
プリンター
  • ALPS MD-5000
    マイクロドライプリンターです。 綺麗ですけど遅いので滅多に使いません。
  • キャノン LP2100i(だったかな?)
    妻のパソコン用のプリンタですが、私もLet's Noteにつないでいます。 これが一番使用頻度が高いです。
  • EPSON AP-300
    モノクロ熱転写でワープロ用リボンが使えて重宝しました。 探せばどこかにあるはず。
  • RIP-EPSON AP-400V2
    カラーの熱転写プリンターです。 プリントゴッコの原稿とラベカに使いたかったのと、 ワープロ用のリボンが使えるので重宝していたのですが、 壊れてしまいました。
  • HP PSC-1350
    寮でプリンタ、スキャナ、コピーとして大活躍です。(という程使ってませんが)
    主な用途はtotoの印刷だったりします。

モデム
Panasonic TO-BXF56K
外付け56Kモデムです。 普段ダイアルアップしないのですが、やっぱり56Kがいいかなって。
カメラ
Microtek Eyestar
ライブビデオができました。 最近使ってないけど... ブーム先取りし過ぎました。
LANカード
メルコ LPC3-TX
100Base-TのPCMCIAカードです。 HUBといっしょに100Base-T対応にして、Libretto70に繋いでます。
LANカードは有線、無線に関わらず、100BaseT、10BaseT等把握できないくらい 色々あります。
HUB
RIP - メルコ LSW10/100-5
100Base-T対応のHUBです。 一応100BaseT化完了してますが、大抵のマシンは無線LANで繋いでましたが、これも2004年夏、MARIAより一足先にお亡くなりになりました。
HUB
RIP-松下電工 Taphub-SR5P
テーブルタップ付きのHUBでしたが、10Base-Tなので晩年はテーブルタップと化してました。 オークションで売却。
PC切り替え器
NMI エディッセAT4
便利です。 キーボード、マウスが1組で済むので、間違えて他のマシンの操作をというのが激減します。 あまりに便利なので会社にも買ってしまいました。 会社はUSB-PS2変換ケーブルつないで Mebiusも切り替えてました。 これはなかなか難しい。
    自宅にある1台はMARIA大往生の影響で、4ポート中、3ポートが使えなくなりました。
現在は残りの1ポートをヒューズ代わりに使用しています。
    もう1台は、寮で使ってます。
無線LAN
  • メルコ WLS-L11W(標準セットモデル)
    便利ですというか、これがあるのが当たり前の世界になってます。 線のあるパソコン部屋でなくて、台所でも寝室でもトイレでもお風呂でも(要ビニール袋) ネットができます。
  • アイ・オー・データ WN-B11/LAN
    これが更に便利です。 アクセスポイントにもなりますが、クライアントモードにすると無線LANで飛ばした先で LAN接続可能になります。早い話が、LAN同士を無線LANで接続できます。 もっと言えば、DCやPS2等のゲーム機がLAN接続できない部屋にあっても、 こいつとLANアダプタがあればネットに接続可能です。 とは言っても、現在やりたいネットゲーがない為、足元に転がってます。
  • 会社でコレガのAP11とかいうのを使ってましたが、後輩にあげました。
ブロードバンドルーター
  • 京セラ METEOR KY-CB-BR100
    当時VPN対応のブロードバンドルーターでLAN/WAN共に100BaseT対応で安かったものの中から 速い奴を選びました。 どうせ無線LANで頭打ちになるので...
  • マイクロ総合研究所 NetGenesis CAT
    下記のBRL-01が壊れたので急遽購入しました。 VPNに対応していなかったので買い換えましたが、その後、ファームウエアアップデートで対応されました。
    寮に持っていったのですが、WAN側100BaseTのIO DATAのNP-BBRMにリプレースされ放置中。 (機能的にはこちらの方がいいところもあるのだが...)
  • RIP-プラネックス BRL-01
    当時、インターネットシェアリングBOX(Ethernet-Ethernetルーター) と呼ばれ、結構高かったのですが、 ファイアウォールにもなるし、1つのアドレスで複数のPCを共有できるのは画期的でした。 故障したため、他のルーターを購入し、修理から返ってきたものを オークションで処分しました。
    DHCPなのですが、特定のMACアドレスの対して固定IPアドレスを割り振ることができる 機能が便利でした。
  • IO DATAのNP-BBRM
    ブロードバンドルータをファイアウォール代わりに使えないか評価しようと一番安かった奴をSOFMAPで2台購入。 ポート番号変えての転送が出来ないのが個人的には痛い。 本当はVPNサーバ機能やVPN-SSLなんてのも欲しいのだが(爆)  

モバイル関連

Librettoを使った話しと、DataSlimについて紹介する予定でしたが企画倒れでした。  PCカードも色々あります。 PCカードキャプターと呼んでください。
LANカード
TDK LAK-CD021BX
10Base-Tのです。 会社の人に譲ってもらいました。 Libretto M3家庭内LAN用にTCP/IPを殺して使ってます。
その後LANカードはもう数え切れない位あります。
コンパクトフラッシュ
メルコ HB286008C2
8MBコンパクトフラッシュとアダプタです。
当時清水の舞台を飛び降りるつもりで買ったのですが   デジカメをオークションに出品した際に、期待以上の値段となったために   おまけで差し上げました。
コンパクトフラッシュは512MB迄色々な奴を買いましたが、デジカメがSDカードのものに移行しているため、 使用する機会がなくなってきました。
SDカード
ハギワラ 512MB
デジカメに入れているのでここに書くべきではないのでしょうが、CFがあったので書いときます。
  メディアはあと128MBのものが携帯電話に入ってます。
Let'sノートは標準でスロットがあるのですが、J-SH52で聴くことができる 著作権付MP3を作るためにUSBのアダプタを2つ程購入しました。 しかしながら1つはオークションで売却してしまいました。
PDA
シチズン DATA SLIM/DATA SLIM2
  胸ポケットに入るので持ち歩いてましたが、オークションで売却しました。
PDA
iPAQ
  会社でもらいましたが、電池切れでデータが全て消えてからは使ってません。
PC
Libretto
  20に始まり、70,M3と使ってました。   MP3プレーヤーと携帯ゲーム機として使用していましたが、   仕事でMebiusを持ち歩くようになったため、2台PCを持ち歩くのが嫌だったこともあって、   MP3は携帯電話J-SH52に、ゲームはゲームボーイアドバンスSPに置き換わりました。
PC
VAIO PCG-U101
重さはLet'sノートとあまりかわりません。 電車で広げることができそうだったので、キーボードが小さいのは承知のうえで 購入したのですが、さて、どうなる事やら。

ソフトウエア

ぼちぼち紹介します。
プロアトラス2000
地図ソフトです。 GPSのカードに付いていたのが最初だったのですが、何故か東海版だけはアップグレードしています。 去年のF1の帰りはおかげで50台は抜いたような気がします。
その他(オイオイ)
  • Adobe Photoshop
    デジカメ画像の加工用。 トリミングして、解像度変えるだけなら他のソフトでもいいような...
  • 乗換案内
    時刻表が便利ですが、最近はWebでできますね。
  • Drive Image
    PC初期設定時の3種の神器の1つ。 とりあえず丸ごとバックアップ。 CD-Rのサイズに収まるように複数分割もできます。
  • Partition Magic
    PC初期設定時の3種の神器の1つ。 購入時の1つのパーティションで使い続けることができない私は、 システム、プログラム、ページファイル、一時ファイル、ユーザー、データ、作業用 等にパーティションを分割します。
  • Norton Internet Security(2003)
    気休めかもしれませんが、セキュリティ対策に使ってます。 ちゃんと設定できないと、トロイの木馬みたいなアクセスだとか、見れないサイトがあったり不便です。
  • Norton System Works(2003)
    ついでに購入しました。 スピードディスクはデフラグあるし、本当に必要なのだろうか?
  • DISK X ツール
    試しに購入しました。 不要なファイルやレジストリを削除できるのですが、 たまにこれが原因で立ち上がらなくなります。 復元可能です。

パソコン組み立て日記

パソコン組み立てに挑戦してみようと思いましたが、企画倒れでした。  日記書く前に進化してしまいます。
ケースを買う
何故か5"ベイがいっぱいあるフルタワーケースが欲しくてDOSパラにてケースを買ってしまいました。 無謀にも持ってかえる事にしたら重たかった。
これが後々問題に...
マザーボードを買う。
買ったけど、詳細は今度ね。

[メイン]  [履歴]  [PAO]  [出来事]  [趣味]  [リンク]  [お〜い]  [ネット]  [特別]  [お宝]  [メール] 

(Sorry, this page is written by Japanese.)